秋田県大館市ではリサイクルを推進するため、 使用済みの小型電子・電子機器回収を実施しております。
2008年9月〜2011年12月までの回収量報告
上記数値は、秋田県内19店舗及びいとく本社での回収実績です。
※大館市役所はじめ、各支所、公民館、ごみ処理場での回収実績は別途ございます。
詳細は大館市役所市民部 生活環境課へお問合せ下さい。
●お問合せ先:大館市 市民部 生活環境課
〒017−8555
秋田県大館市字中城20番地
TEL0186−49−3111 (内線371)
|
 |
 |
 |
金属種 |
主な用途 |
白金、パラジウム |
自動車触媒、歯科材料、宝飾品 |
セレン |
複写機、ガラス着色剤、合金添加剤 |
テルル |
合金添加剤(精密機械部品)、DVD記録膜、
ペルチェ素子(電子冷蔵庫) |
ビスマス |
鉛フリーハンダ、フェライト添加剤 |
アンチモン |
難燃助剤 |
インジウム |
透明電極幕(ITO:液晶ディスプレイ、太陽電池) |
ガリウム |
化合物半導体(携帯電話、コンピュータ) |
ゲルマニウム |
PET樹脂用触媒、光ファイバー添加剤 |
ニッケル |
ステンレス、ニカド電池、メッキ材料 |
|
レアメタル(稀少金属)の回収によりゴミの削減(地球の環境保護)にもつながります。
是非皆様のご協力をお願い申し上げます。
●お問合せ先:大館市 市民部 生活環境課 |
〒017-8555 秋田県大館市字中城20番地 |
TEL0186-49-3111 (内線371) |
|
|
|