トップ
店舗・チラシ情報
サービス情報
会社案内
採用情報
サイトマップ
お問い合わせ
店舗・チラシ情報
サービス情報
会社案内
採用情報
ITOKUトップ
会社案内
環境方針
いとくの環境保全活動
リサイクル活動
リサイクルボックスの設置
店舗でのリサイクル活動
あきエコどんどんプロジェクト
リサイクルボックス利用でエコポイントを貯められる! 「あきエコどんどんプロジェクト」の協力店として利用促進に努めています。
いとく各店(秋田県内店舗)は「あきエコどんどんプロジェクト」の協力店として環境にやさしい取組みを推進しております。
※詳しくは「あきエコどんどんプロジェクト」サイトでご確認ください。
http://www.ceeakita.org/akieco/
こでん回収
■ こでんボックスの回収対象品
携帯電話端末、デジタルカメラ、ノートパソコン、デジタルオーディオプレーヤーなど電気・電池で動く小型電子・電気機器。
15cm×25cmの投入口を通るもの。
■ 注意点
乾電池、充電式電池は取り除いてください。
フロッピーディスク、CD、DVD、BDは対象外です。
燃料(ガソリン、灯油等)は完全に抜き取ってください。
テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機、衣類乾燥機は対象外です。
■ こでんボックスの設置店舗
大館市
大館ショッピングセンター、片山店、樹海店、大館東店、比内店
鹿角市
鹿角ショッピングセンター、花輪店
北秋田市
鷹巣ショッピングセンター、鷹巣南店
能代市
能代通町店、能代南店、能代ショッピングセンター、能代北店、二ツ井ショッピングセンター
秋田市
新国道店、秋田東店、土崎みなと店、川尻店、自衛隊通店
藤里町
藤琴店
生分解性プラスチックレジ袋の採用
いとくでは、「生分解性プラスチック」製のレジ袋を採用しています。日光や熱により低分子化され、微生物によって分解されます。自然にかえる地球にやさしいレジ袋です。
マイバック・エコ包装の推進
マイバック・マイバスケット持参の推進
いとくでは、レジ袋削減、マイバックやマイバスケットのご持参を推進しております。お客様のお気に入りのデザインのマイバックや、袋詰めが不要なマイバスケットをご利用いただくことで、環境保全の一助となるだけでなく、お買い物をより楽しんでいただけるよう取り組んでいます。
ギフトのエコ包装の推進
ギフトの包装紙を減らすことで、ごみ減量と紙資源の節約につながるよう、「エコ包装」を実施しています。お持ち帰り用と発送用の2パターンを用意しております。詳しくは売場担当者にお気軽にお申し付け ください。
■ お持ち帰りの包装パターン
■ 発送用の包装パターン
社内の省エネ活動
LED照明の導入
店内の基本照明のLED化や冷凍食品売り場へのリーチインショーケースの導入などを進め、省エネ・CO2削減に努めています。
▲LED照明
▲LED照明
▲ナイトカバー
▲リーチインショーケース
2019年12月に潟上市にオープンした追分店は、環境配慮型の店舗として地下水を活用した空調管理や融雪システムを導入しています。また、店内の基本照明は調光型のLED照明を導入し、時間や天候を考慮した調光でお客さまにもやさしい空間を演出しています。
▲ 追分店 外観(潟上市天王)
▲追分店の売り場に導入している調光型LED照明
節水コマの設置
店舗の加工室の蛇口には節水コマを設置し、使用量を抑制した効率的・効果的な水使用に努めています。
その他 環境保全の取り組み
「ヒラメ稚魚放流体験」
2024年7月18日(木) 男鹿市立脇本第一小学校 4年生25名 5年生23名
男鹿の豊かな海の資源を守り・育てることを目的に秋田県水産振興センター・秋田県栽培漁業協会様のご協力を得てヒラメ稚魚放流体験を開催しました。
施設見学やお魚とのふれあい、椿漁港での稚魚放流体験を通じて漁業について理解を深めてもらう良い機会になりました。卵から稚魚になるまでの、魚にとって一番弱い期間を人の手で育て、丈夫で優良に成長したたくさんの稚魚を自然の海へ放流している子供たちは、わくわくしながら何度もバケツを手に取り海へと泳いで行くヒラメの稚魚を見守っていました。
いとく・男鹿市共催企画
「マダイ稚魚放流体験」
2022年9月10日(土) 秋田県水産振興センターにて施設見学やお魚とのふれあいを体験 その後、椿漁港へ移動しマダイ稚魚の放流を行いました。 秋田県内の小学生12名が親子で参加。
当日は天候にも大変恵まれ、泳ぎだす稚魚に「大きくなってね~」と声を掛けながら何度も稚魚が 入っているバケツを貰いに行く子供たちの表情はとても楽しそうでした。海や魚に親しみながら 漁業について学び、豊かな海を維持するための理解を深めてもらう良い機会になりました。
店舗・チラシ情報 >
サービス情報 >
会社案内 >
採用情報 >
新着情報 >
お問い合わせ >
プライバシーポリシー >
サイトマップ >
株式会社 伊徳
住所:〒017-0046 秋田県大館市清水4丁目4-15
TEL:0186-49-2255
copyright © ITOKU CO.,LTD. all rights reserved.