「5・A・DAY」は野菜・果物摂取とバランスのよい食生活を推進する健康増進運動です。1日に必要な野菜・果物の量がとれているかが簡単にチェックできる合言葉です。
「1日5皿分(350g)以上の野菜と200gの果物を食べましょう」
この活動はファイブ・ア・デイ協会の協力を得て小学校3年生を対象に実施しております。栄養についての
基礎学習、店内での青果売場の見学、調理実習の3つの項目で学びます。
5・A・DAY食育体験ツアー
会場 : 能代ショッピングセンター
能代市立第四小学校3年生 68名
開催日: 2024年9月5日(木)
会場 : 二ツ井ショッピングセンター
能代市立二ツ井小学校3年生 26名
開催日: 2024年9月6日(金)
会場 : 鷹巣南店
北秋田市立鷹巣小学校3年生 61名
開催日: 2024年9月27日(金)
会場 : 大館ショッピングセンター
大館市立有浦小学校3年生 67名
開催日: 2024年10月9日(水)
会場 : 大館ショッピングセンター
大館市立桂城小学校3年生 39名
開催日: 2024年10月10日(木)
栄養について興味深々な子供たちから たくさんの質問がありました。A4用紙ビッシリにメモを取りながら聴いてくれる姿や1日にどれくらいの量の野菜を食べると良いのか熱心に確認する姿が印象的でした。
店舗見学では商品の注文の仕方や、どんな工夫をしながら販売しているのかスーパーマーケットの取組みをたくさん勉強しました。
5・A・DAY食育体験ツアー
開催日: 2023年9月5日(火)~10月25日(水) 開催店舗 : 4店舗
会場 : 二ツ井ショッピングセンター
能代市立二ツ井小学校3年生 25名
開催日: 2023年9月5日(火)
会場 : 大館ショッピングセンター
大館市立有浦小学校3年生 79名
開催日: 2023年10月4日(水)
会場 : 能代ショッピングセンター
能代市立第五小学校3年生 22名
開催日: 2023年9月19日(火)
会場 : 能代ショッピングセンター
能代市立第四小学校3年生 58名
開催日: 2023年10月23日(月)
会場 : 鷹巣南店
北秋田市立鷹巣小学校3年生 48名
開催日: 2023年9月22日(金)
会場 : 大館ショッピングセンター
大館市立桂城小学校3年生 44名
開催日: 2023年10月25日(水)
5ADAYの意味とは何か、一日にどれくらいの野菜を食べたらいいのか、栄養士の先生のお話からしっかり学んでいました。普段入ることのできないバックルーム見学では初めて目にするものばかりで、みんな興味津々で説明を聞いていました。
2017〜2022年の活動
5・A・DAY食育体験ツアー
能代市立第五小学校3年生 15名
開催日 : 2022年9月2日(金)
能代市立二ツ井小学校3年生 26名
開催日 : 2022年9月8日(木)
大館市立有浦小学校3年生 75名
開催日 : 2022年10月14日(金)
大館市立桂城小学校3年生 37名
開催日 : 2022年10月25日(火)
北秋田市立鷹巣小学校3年生 45名
開催日 : 2022年9月15日(木)
能代市立第四小学校3年生 74名
開催日 : 2022年10月27日(木)
コロナ禍のため2022年度も全て学校での開催となりました。
栄養士の先生のお話を熱心に聞き、クイズにも積極的に手を上げて答えてくれました。1日に食べて欲しい野菜の量を実際に目で見て「多い!」と驚いていましたが、栄養士の先生が目安や食べ方を説明すると「これなら食べられそう!」とうなずいていました。
5・A・DAY食育体験ツアー
大館市立有浦小学校3年生
開催日 : 2021年9月2日(木)
能代市立二ツ井小学校3年生
開催日 : 2021年9月7日(火)
能代市立第五小学校3年生
開催日 : 2021年9月14日(火)
大館市立桂城小学校3年生
開催日 : 2021年9月21日(火)
鹿角市立柴平小学校3年生
開催日 : 2021年9月22日(水)
鷹巣小学校3年生
開催日 : 2021年10月19日(火)
能代市立第四小学校3年生
開催日 : 2021年11月18日(木)
コロナ渦のため、今年度は全て学校での開催となりました。
管理栄養士をはじめとする確かな知識と指導ノウハウを持った食育インストラクター が野菜の大切さを生徒の皆さんにわかりやすく伝えてくださいました。
5・A・DAY食育体験ツアー
開催日: 2018年9月11日(火)~10月16日(火) 開催店舗 : 7店舗
開催日: 2019年9月3日(火)~10月15日(火) 開催店舗 : 7店舗
会場 : 能代南店
開催日: 2018年10月16日
会場 : 鷹巣南店
開催日: 2019年9月20日
会場 : 二ツ井ショッピングセンター
開催日: 2018年9月11日
会場 : 大館ショッピングセンター
開催日: 2019年10月4日
食べ物をバランスよくとることの大切さをわかりやすく学びました。ふだん見る機会のないバックルーム見学 では、みんな目を丸くして興味深く説明を聞いていました。
5・A・DAY食育体験ツアー
開催日: 平成30年9月11日(火)~9月28日(金) 開催店舗 : 4店舗
開催日: 平成30年10月9日(火)~10月26日(金) 開催店舗 : 2店舗
会場 : 大館ショッピングセンター
会場 : 鷹巣南店
会場 : 鹿角ショッピングセンター
会場 : 能代ショッピングセンター
元気いっぱいの子供達は緑黄色野菜の大切さを学びました。
普段見ることが出来ないバックルーム見学ではいろいろな工夫があって一生懸命にメモをとる姿が印象的です。
「高校生おいしく減塩・野菜もとれるレシピコンクール」入賞作品商品化
平成29年度のコンクールで見事入賞!秋田県立新屋高校の堀 馨さんが考案した「野菜あんかけ丼」を商品化し、いとく秋田県内21店舗で5月23日から一週間販売しました。
今回のテーマは「彩りMYランチ♪」。出汁とスパイスを上手に使い、減塩を感じさせないおいしさが好評で期間中に約2,200食販売されました!
※5月22日 知事との試食会
5・A・DAY 食育体験ツアー
鹿角市花輪北小学校3年生22名の皆さん
開催日:平成29年10月5日(木)
会場:鹿角ショッピングセンター
能代市能代第四小学校3年生85名の皆さん
開催日:平成29年10月17日(火)・10月20日(金)・10月26日(木)
会場:能代ショッピングセンター
能代市能代第五小学校3年生27名の皆さん
開催日:平成29年10月12日(木)
会場:能代ショッピングセンター
バックルームでの作業風景や売場に商品が並ぶまでの工程、各売場の商品、普段見る事がないスーパーの裏側を見学できてとても喜んだ様子でした。
5・A・DAY 食育体験ツアー
能代市二ツ井小学校3年生42名の皆さん
開催日:平成29年9月5日(火)
会場:二ツ井ショッピングセンター
大館市有浦小学校3年生85名の皆さん
開催日:平成29年9月19日(火)
会場:大館ショッピングセンター
北秋田市鷹巣小学校3年生66名の皆さん
開催日:平成29年9月22日(金)
会場:鷹巣南店
大館市桂城小学校3年生41名の皆さん
開催日:平成29年9月26日(火)
会場:大館ショッピングセンター
普段目にする事が無いバックルーム見学は興味深々。買っている・食べている商品が、どうやって売場に並ぶのか学びました。
サラダづくりは包丁を使わず、たたいたり、ちぎったり♪野菜が苦手な子も完食です!