4月
新入社員共育(約5日間)
期待と不安でドキドキの初日を迎えます。社会人としての基本はもちろん、伊徳の社員としての考え方や会社の知識をはじめ接客応対・衛生管理等を学び、配属後の活躍に生かせるようサポートします。毎日同期と顔を合わせるので日々親睦が深まっていきます。期間中に「入社式」も行われ、終了後は配属店店長との懇親会を実施し、終始和やかなムードで行われます。研修終了後は、配属店舗での勤務が始まります。
CAREER STEPS
教わる側だけはなく、「みんなが共に学び合い・教え合い・共に育つ」
という考え方のもと、多彩な研修を実施しています。
期待と不安でドキドキの初日を迎えます。社会人としての基本はもちろん、伊徳の社員としての考え方や会社の知識をはじめ接客応対・衛生管理等を学び、配属後の活躍に生かせるようサポートします。毎日同期と顔を合わせるので日々親睦が深まっていきます。期間中に「入社式」も行われ、終了後は配属店店長との懇親会を実施し、終始和やかなムードで行われます。研修終了後は、配属店舗での勤務が始まります。
職場にも慣れてきて、仕事習得に励んでいる頃です。3ヵ月間までの自身の活躍や失敗してしまったことを共有し、これから自身は何を目標とするかを考えます。部門別での意見交換や先輩社員を交えた座談会も行います。久しぶりの同期集合に、休憩時間や昼食時は話に花が咲いています。
入社から半年が経ち、出来る仕事も増えてくる頃です。参加者全員が自分達で考えた「売場提案事例」を持ち寄り、共有して「他者の良さ」を学びます。仕事の中で心がけてほしいコミュニケーションや年末に向けての目標設定についても勉強していきます。同期との会話では具体的な仕事の話が出来るようになって、半年間での成長を感じます。
※スーパーマーケット検定(S検)ベーシック1級を受験し、販売職の基礎知識を学びます。
仕事を任せられることが増えてきて、指示や指導する機会も出てきて周りとの人間関係を意識してくる頃です。「傾聴」「承認」「アサーティブな考え方」をワークを通して体験するなど、コミュニケーションの取り方を重点的に学びます。
※第2種衛生管理者受験のため、外部研修へ参加しながら国家資格取得を目指します。
仕事の幅が全体的に広がり、部門マネジャーでの活躍が期待されてくる頃です。メンバーをまとめる立場になることを想定し、その上で大事なコミュニケーションの考え方や 会話手法、マネジメントに必要な基本的知識について学びます。
※スーパーマーケット検定(S検)マネジャー3級を受験し、部門マネジャーとして必要な知識を学びます。マネジャー3級合格後…マネジャー2級(店長向け知識)、バイヤー級(バイヤー向け知識)の資格は自己啓発で参加可能です。
それぞれの部門に特化して商品知識、技術、データ活用の研修をSVと実施します。販売計画作成に活用するデータの見方を学んだり、商品仕入れ先への見学、店舗での商品作成の技術研修を行います。
SV・バイヤー、本部マネジャー、店長の候補者または新任者向けに行う研修です。それぞれの役職で身につけてほしい考え方を中心に学び、研修によっては県外への競合店視察なども行います。
年間を通して実際に相手と会話をしながら「コーチング」手法を学ぶ研修です。地区SV以上の方々で約90名が実施しています。相手の考えや思いを引き出し、自発的に行動できるようサポートするためにマネジメントに必要なコミュニケーションスキルを会社全体で学ぶ機会があります。
東北CGC、CGCジャパンで主催する県外でのセミナーへも参加します。(盛岡、仙台、東京など)(チーフ育成セミナー、店舗マネジメントセミナー、バイヤーセミナー、第2種衛生管理者講習など)部門別、役職別など多様なセミナーがあり他社様との交流も行いながら見識を深めることができます。
アメリカ本土、ハワイへ実際に渡航し海外のスーパーを視察する研修です。約1週間ほどをかけて、世界的な大手スーパーや地元での支持が高いスーパーなどを巡り文化の違い、暮らしの変化、世界的な小売業の情勢を肌で感じられます。部門マネジャー以上が参加でき、伊徳からは年間10名ほどが毎年参加しています。
ITOKUは、それぞれの適性に合った多彩なキャリアパスを用意しています。
年1回の自己申告制度で、勤務地やキャリアの希望を申告できる機会も設けているので、
なりたい未来の自分へ着実に近づくことができます。
レジ・接客の研修を実施したあと、
他部門での短期研修を行います。
販売の基本となる知識と技術を身につけます。いとくには8つの部門があり、配属は本人の希望を考慮して決定します。
ITOKUの8部門:青果、鮮魚、精肉、惣菜、ベーカリー、日配、グロサリー、サポート(レジ)
担当として経験を積んだあとは部門の責任者としてマネジメントを学びます。売上や利益、労働時間を管理しながらリーダーシップを磨いていきます。
部門のスペシャリストとして、部門全体の売上UPを目指します。売場展開の指導や技術研修を実施します。
ITOKUの4地区:秋田地区、能代北秋田地区、大館鹿角地区、津軽地区
※この間、販売本部、商品本部、業務本部を経験。
店舗のまとめ役です。店舗のメンバーと会話することで働きやすい環境を作ります。地域性を理解し、店舗の方向性を考えます。
※この間、販売本部、商品本部、業務本部を経験。
店舗で実施するイベントを企画したり販売促進の為のチラシやPOPを作成します。
商品が店舗に届くまでの物流と商流を管理します。全店で行う特売商品の登録も一括して行います。
いとくで販売する商品を決めます。仕入れや商談のために県内外へ出張することも。青果、鮮魚、精肉、惣菜、ベーカリー、日配、グロサリーの7部門があります。
※この間、販売本部、商品本部、業務本部を経験。
会社全体での売上・利益を管理します。運営に関わる諸経費の支払いを行います。
発注や社内メールなどのシステムを管理します。自動発注やテレビ会議を推進しています。
採用や教育、賃金や労働時間を管理します。対話スキル向上の為のコーチング研修も実施します。
社会貢献事業や官公庁対応などを行います。設備や消耗備品、廃棄物などを管理し、環境に配慮した運営を考えます。
新店開発や活性化(リニューアル)を管理します。商圏を分析して地域に合った店舗を作ります。
※この間、販売本部、商品本部、業務本部を経験。
入社後、約7つのセクションを異動し、それぞれで新たな挑戦をしながら経験を積んできました。特に大きく影響を受けたのは、デリカセンターでの勤務経験です。当時のデリカセンターは新施設ということもあり、手探りな部分も多く課題は山積み。常に課題と向き合い、解決策を探る毎日は、店舗業務では経験し得ない貴重な日々でした。臨機応変な対応が身につき、広い視野を養うことができたと思います。
ITOKUでは、個人の適性に合わせてキャリアを積むことができますが、どの役職にあっても、自分の強みを表現することが大切です。今後も更なるスキルアップを目指して日々の業務に取り組んでいきたいと思います。
マネジャー職を経験した後、SV(スーパーバイザー)やバイヤーという立場を経て、店長を務めています。お客様と直接触れ合いながら売場をつくる店長職も、数値を分析し、改善策を提案するSVやバイヤーも、全てはお客様の笑顔のために存在する仕事。お客様によりよいサービスを提供するためにはどの視点も必要ですから、一通り経験できたことは今の仕事にとても役立っています。
現在は店長として従業員の適性に合わせて仕事を任せたり、チャレンジの機会を設けたりすることで、自分も新たな学びがあり相互成長しています。今後も従業員一丸となって成長を続け、お客様をお迎えしていきたいと思います。